「まごころ」で印刷サービスをお届けするために





一言で「印刷物」と行っても、ツール選定、デザイン、用紙や加工選定、
封入・発送まで多岐に渡ります。そんな印刷物には、悩みが尽きません。

このような印刷や印刷物に関する皆様の悩みや要望を、
弊社コンシェルジュがひとつひとつ承ります。

お客さまの悩みや要望を詳しく知り、迅速で正確なご提案を経験豊富な専属スタッフがご提案いたします。
そのお客さまへの提案力を高めるために、弊社では「印刷の目指すべき方向性」を常に真剣に模索しています。
「安さのご提供」だけではない、「喜ばれる付加価値サービス」の在り方。
最先端の技術力を結集した「印刷通販の潜在能力」と「お客さまが求める理想のサービス」という二つのベクトルを、どこでどのように結んでいけばよいか。
お客さまの声に謙虚に耳を傾け、新たなサービスと商品を創造し続けます。


お客さまの「想い」は、印刷に関わるすべてのスタッフに連携しています。
だからこそ現場スタッフは、お客さまの目に触れない部分でも努力を惜しみません。

これらは、40年以上にわたり、対面でお客さまの声に向き合ってきた、
親会社「東京堂印刷株式会社」で培われた技術・ノウハウです。
品質のハードルは絶対に下げない!という「クラフトマンシップ=職人魂」が、
印刷通販となってもしっかりと根付いています。

お客さまからお預かりした「ご指示」は、セクションごとに迅速に処理され、
弊社の厳密な社内ルールに基づき、次のフローへ確実に受け渡しされて行きます。
落とし穴が意外と多い印刷業務フローにおいて、私たちはコミュニケーションエラーによる
残念なミスを一切排除しています。

アルプスPPSの親会社「東京堂印刷株式会社」は、東京都江東区内に本社・工場を構え、40年以上にわたり、大手印刷会社様をはじめとした印刷業界内の協力工場として研鑽を重ねて参りました。
ネット印刷隆盛の時流に合わせ、東京堂印刷が平成23年5月に立ち上げた印刷通販会社が、「アルプスPPS」です。
ネット印刷では後発の部類に属しますが、5年経った今では「アルプス品質のリピーターさま」によって、大きな成長を遂げることができました。
40年の印刷の下請けで培われた技術力と経験値を、惜しみなく印刷通販のシステムにも導入して、「安くても高品質」「お客さま視点でのサービス拡充」をモットーに、他社とは一味違う印刷通販を目指しています。
1点1点を大切に、丁寧に ~ お客さまの指示の全てを印刷・製本現場へ
▶すべての入稿データにカンプ(色見本・体裁見本)の出力を義務づけ!

JapanColorに準拠したカンプなので、色見本として参照して理想の色合いに近づけることが可能です。
また、製本現場での混入・取り違いといったトラブル防止にも役立っています。
▶加工見本の添付で加工ミスなし!

折り加工のある場合は、折り加工の見本まで付けて現場に回します。 その他の加工も現場が迷わないよう、シッカリ指示出しをして、行き違いによる加工ミスを限りなくゼロに実現しています。
▶異サイズ同時柄(デザイン)案件の色合わせも徹底!

サイズ違いのポスターやチラシなども、極力同じ印刷機で作業して、色がばらつかないように管理しています。
▶トラブル防止のための申し送りを徹底!

作業指示書には、お客さまからのご指示事項や、DTPオペレーターからの注意事項が付箋などに記されます。こうしたトラブル防止のための申し送りを徹底させ、現場に注意喚起を行うことで、事故率ゼロを目指します。 一例として、店舗名のみ差し替える同デザインのチラシなどが、混入・入れ違いにならないように、細心の注意で発送までフォローしております。
最先端の機械とシステムに、プロのこだわりをプラスして品質を担保いたします
▶カラーバーだけに頼らない、目視による色合せ

カラーバーでの濃度管理だけでなく、色見本を参照しながらプロの印刷オペレーターが
目視で作業をするので、よりお客さまが求める色合い品質に近づけることが可能です。
▶色校正は本機本紙で校正取りもご対応

オプションの校正は、本機本紙校正でご対応。
本刷りも同じ印刷機でスケジュールするので、大切なお仕事も安心してお任せください。
▶スクリーン線数はあえて200線。高精細は諸刃の剣…
高精細は、ちょっとした不確定要因でかえって仇になるケースがあります。200線という最適な線数で、安定した印刷品質をご提供いたします。
一般の印刷通販

アルプスPPSの高精細印刷

