-
N2
9月印刷の月
ども!N2です!今回は色々な意味があってどうしても書きたいことがあったのでパソコンと向き合っています👀 8月も一昨日で終わり、蝉の鳴き声も減り、帰路に着く頃には秋の風情を感じるような虫の鳴き声(リーンリーンとかチロチロチ […] -
アルプスPPSご利用事例集
アルプスPPSがドラマ出演いたしました!
ども!お久しぶりです!N2です! 今回はかなり更新が遅れましたが アルプスPPSがドラマに出演しました! アルプスPPSが日曜ドラマ「ラストマン-全盲の捜査官-」の第8話に犯人である清水拓海という役の拳銃などを設計したり […] -
DTPトラブル解決
特色トナー印刷 データ作成ガイド
特色トナー印刷用のデータ作成手順をご紹介します。 はじめに 特色トナー印刷のデータは、Illustratorでの作成を推奨しております。Illustrator を利用すると通常のカラーと特色部分が複雑な場合でも比較的簡単 […] -
印刷加工辞典
組み合わせは無限大特色トナー×色付き特殊紙
プライク-FS×ゴールド(金色トナー) 鮮烈の赤に金色の輝き 金色トナーにはやはり赤が良く映えますね!プライクはイタリア製の高級紙で、プラスチックのような質感=プラスチックライクが短縮されて、プライクと名づけられました。 […] -
印刷加工辞典
特殊紙印刷で人気の用紙をご紹介-風合いのある和紙3選
第3位-しこくてんれい 由緒正しき和紙ブランド しこくてんれいは和紙のなかでも大礼紙と呼ばれる種類のもので、「福井県越前市」で生産された和紙にのみ許されている呼称です。昭和天皇が即位された際の「大礼の儀」にちなんで、つく […] -
印刷加工辞典
特殊紙印刷で人気の用紙をご紹介-表面のテクスチャーがエモい用紙3選
第3位-ヴァンヌーボV 発色と質感が人気 イラストレーターや同人作家さんに特に人気なのが、このヴァンヌーボーVです。フランス語の「新しい風(VENT NOUVEAU)」が語源となっていて、 ふんわりとしたコットンのような […] -
印刷加工辞典
特殊紙人気ランキングTOP5-特殊紙印刷で人気の用紙をご紹介
第5位-色上質紙 上質紙に色を付けてみたら? 色上質紙とは読んで字のごとく、上質紙を着色した紙の事を指します。質感は上質紙と同じでマット調です。色上質紙を利用するメリットは、コストが安いながらも紙の色味によってデザインの […] -
印刷千夜一夜
賞状印刷
その昔、まだ大相撲が隆盛だった頃・・・ 千秋楽、優勝力士の表彰式で毎回大いに盛り上がる場面がありました。 私と同じ世代か、それ以上の方々は懐かしく思いますかもしれませんが 覚えていらっしゃいますか?(40代後半~50代以上の壮年層の皆さん) パンナム(パンアメリカン航空)は1950年代から幕内最高優勝力士に対して「パンアメリカン航空賞」を授与していたのですが、1961年5月場所から前任者の後を継ぐ形で登場しだしたのが、デビッド・ジョーンズ さんでした。 紋付き袴の和装の出で立ちの外国人が土俵に上がって「ヒョ~ショ~ジョ~」と戯けたような雰囲気で賞状を読み上げると、退屈していた観客から拍手喝采を浴びそれ以来、開催場所の地方の方言を交えたり、受け狙い?の読み間違いやたどたどしい日本語での噛みフリーズ、40㎏超のトロフィーをよろけながら力士へ渡したりとハラハラドキドキの自己演出を重ねていき、いつしか千秋楽の名物セレモニーとして定着していきました。 -
スタッフblog
商品生存率と会社生存率
企業が生き残るための戦略とは? ボンタンアメのように幅広い年代層に息長く支持される ような「ロングセラー商品」や「イチ押しサービス」の 開発、確固たるブランディングによるロイヤルカスタマー の獲得…などなど驚くほど打つ手は限られています。 また、せっかく良い商品やサービスを持っていても世間に 十分認知されていなければ宝の持ち腐れでしかありません。 商品・サービスの開発と効果的な販促PRは表裏一体 でなければ意味をなさないということです…。 -
印刷加工辞典
フックロックス
むかし買い物に行くと、アンケートや応募用紙を束ねて吊り下げているのをよく見たものです。 おもに主婦層が、引きちぎっては熱心に鉛筆で書き込んで回収箱へポン!してましたけど 人気のキャンペンーンなどは入りきらずに応募箱が溢れかえってたりとか…あるあるでしたね。 今や応募系やアンケート系はスマホで簡単に済んでしまう世の中になり また、コロナの感染防止の影響や個人情報保護の観点から回収箱自体の設置がなくなる傾向で とても珍しい光景になりつつありますが、あれはあれで一票投じたという熱量が当選への期待感を 妙に膨らませていたような…実際、お皿とかマグカップとか母は並々ならぬ執念でよく当てていた(笑) -
印刷加工辞典
冊子を簡単にグレードアップしよう!
冊子は、内容や読者ターゲット・作者の個性などを勘案して、それぞれに合う装丁が施されます。 「装丁」とは書籍全体のデザイン・作り(造本設計)のことを表す言葉です。 本を家に例えると、表紙はその家の外観(エクステリア)にあたり、使われている素材や色や形 によって読み手・受け取り手のイメージを大きく左右します。また、その冊子の内容に寄り添った 雰囲気の紙であるかどうかも、優劣の大きなポイントの一つとなってきます。 -
印刷加工辞典
【圧着はがきのメリット】ビジネスにおける活用法とコスト削減のポイント
初めに~圧着はがき印刷とは? 圧着はがきの概念 圧着はがきとは一般的にポストカードサイズの紙に情報を印刷し、特殊な加工を施すことで表面が開かないようにしたツールのことを指します。この加工を「圧着」と呼びはがきの表面を固定 […]