書と紙の相性と美しさ

ども!ども!N2です^^
今日はちょっと真面目に紙の話(ちょっと偏るけど)を書いていきたいと思います。

突然ですが・・・・


ドンッ

N2母の書

実は母は書道家でN2も小さいころから書道をやっていました。
若干ではあるが、書には自信があるN2。

ちなみにN2の書↓

空海の風信帖

書道に必要なものってやっぱり半紙なんですよねぇ。。。
和紙なんですよねぇ。。。。

近頃は100均などでも半紙は簡単に手に入りますが、
表面がつるつるとしていて墨がかすれ難く、
大量生産が可能で安価なため、主に学童や初心者用として使われます。

なので母に半紙1枚の値段を聞いたところ
1枚12円するらしいです( ゚Д゚)

さて、少し話は変わりまして
この前弊社の者が書いた御朱印のブログも和紙に通じるものがあります。


御朱印によく使われるのは『奉書紙』といって
奉書紙の由来は室町時代まで遡ると考えられており、当時幕府が公文書を作成するために用いていた
最高級の公用紙のことです。

また幕府が使っていたということは、やはり大切なことを伝えるために使われていたんですね^^

今やブームにもなっている御朱印集め。
ホームセンターや書店で売っているのもいいですが、ご自身で作るのもいいですよね☆

またアルプスPPSでは本当に紙の種類が豊富です!
上記の御朱印ブログを参考にご自身だけの御朱印帳、またはスケッチブック、メモ帳など
さまざまな『作ってみたい!』にアルプスPPSは全力で応えます!

ちなみに私の母は神社で御朱印のバイトしたいと言っていました。。
N2でした!ばいばいっ!

この記事を書いた人